東京農業アカデミー 八王子研修農場

先輩受講者の声

先輩受講者の声

先輩受講生の就農パターンは様々です。
受講までの経緯、農業への思いなどをインタビューしました。

先輩受講者の声

第1期生
(2020年度)

赤塚 功太郎さん

大学を卒業して就農

東京農業アカデミーに入学する前は何をしていましたか?
近所の農家で半年ほどアルバイトをしていました。 ちょうどそのころに、父の知人が東京農業アカデミーのことを教えてくれて、応募しようと思いました。
なぜ東京で農業を目指すのですか?
アルバイトを始めてみて、東京に畑があることの重要性に気づき、残していけたらいいな、と思うようになりました。 また、アルバイト先の農園には、ブルーベリーの摘み取りに来る人や収穫体験に来る幼稚園児など、いろいろな人が来るのですが、みんな楽しそうなんです。自分もそういう場所を作りたい、という思いがあります。
東京農業アカデミーへの参加の一番の決め手は?
私がアルバイト先で感じたことを、ほかの人にも共有してもらいたい という気持ちが一番です。まず同世代に畑に来てもらいたいという気持ちがあります。 その手段として、栽培技術や経営の仕方を学んで、自分で新規就農して環境を作る必要があります 。そのために東京農業アカデミーに入学しました。

受講を悩んでいるなら、とりあえず現地説明会に参加してみてください。そこで研修農場の活動や雰囲気を知ることができます。東京農業アカデミーでは、やる気次第でいろいろ学べます。

先輩受講者の声
研修に参加して研修前とのギャップはありましたか?
受講前は、難しい内容なのかと思っていましたが、講義の中でみんなで話し合ったりすることがあって、それがとてもためになります。
これまでの研修で印象的だったことは?
農業機械の講習で、トラクター、耕運機、草刈り機などを実際に使ったことです。メーカーの方も来てくれて、構造や管理の仕方、安全対策などを教えてもらうことができました。 また、労働安全講習では事故の事例や悲惨な写真を見せてもらって、農業には危険を伴う作業もあることを再認識しました。
指導員の雰囲気は?
初心者にもわかるように説明してくれますし、質問もしやすいです。土地探しのために農業委員会を訪問したときは、東京農業アカデミーの農場長も同行してくれました。
先輩受講者の声
同期の方の雰囲気は?
みんなやる気と向上心があります。世代はバラバラですが、作業をしながら徐々に仲良くなっていく感じです。
研修終了後に計画している就農像はありますか?
都内で人が集まってくるような農業をやりたいです。 みんなに集まってもらうためにも、新鮮で安全安心な野菜を作る必要があると考えています。
研修終了後に計画している就農像はありますか?