研修状況一覧

研修状況一覧

農作業の様子や農産物の生育状況など、
研修状況をお伝えします。
随時配信

わたしたち、
今こんな研修をしてます!

今期の研修状況を随時配信。
研修生が今どんなことをしているのか現場からお伝えします!

ファミリーデーの開催

研修生の家族を招いて施設の見学会を行いました。ご家族の方に東京農業の概要やアカデミーの研修内容等を説明しました。また、農業についてより理解を深めてもらうために、実際に収穫等の作業も体験していただきました。見学会の最後には、研修生から家族に向けて就農に向けた決意表明等を話してもらいました。 家族は研修生の一番の応援者であり、協力なしには農業は成り立ちません。今回は、研修生が将来営む農業経営について、理解を深めてもらう大変良い機会になりました。

投稿日:2024/11/22

都庁食堂への出荷に向けてニンジン収穫

都庁食堂への出荷に向けて、ニンジンの収穫を行いました。今期は、例年播種を行っている7月下旬~8月中旬の気温が非常に高く、発芽が安定しませんでした。その影響で、十分に大きくなっていない株も多いため、今日は機械等で一斉に掘らず、大きいものを選ぶ「拾い取り」で収穫をしました。収穫後は葉を切り取り、ニンジン洗い機でしっかりと洗って、都庁食堂に出荷しました。 ニンジン以外にも、キャベツ、長ネギ、サツマイモ、ジャガイモ、小松菜を出荷しました。11月25日~29日にアカデミー産野菜を使用した特別メニューが提供されます。お近くにお越しの方は是非!

投稿日:2024/11/21

東京農業アカデミー「収穫祭」

収穫物への感謝と翌年の豊作を祈願して研修圃場内で収穫祭を行いました。収穫祭には、当財団の理事長や事務局長にもご参加頂きました。収穫物や農機具、出荷調整機具、事務用品などにも感謝の意を伝えました。今年は昨年を上回る記録的な暑さで、収穫が遅れてしまった品目等もありましたが、無事に研修を行うことができました。来年も順調に農作物が育ち、充実した研修が行えますように! 収穫祭の後に、理事長も交えて、今年を振り返る懇談会も実施しました。研修生からは研修の感想や就農に向けた決意などそれぞれの熱い想いを語ってもらいました。また、今期導入した珍しい品目等の試食なども行い、今後の可能性や販売戦略などの話で盛り上がりました。

投稿日:2024/11/15