東京農業アカデミー 八王子研修農場

卒業生インタビュー

卒業生インタビュー

卒業生インタビュー

第1期生
(2020年度)

飯田 秀さん

就農地:西東京市柳沢

栽培作物

ジャガイモ、トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ズッキーニ、エダマメ、スイートコーン、インゲン、ネギ、サトイモ、サツマイモ、ラッカセイなど

① アカデミーに行って良かったと感じることはなんですか?

農業はゼロからのスタートだったため、ほぼすべての研修が役に立っています。特に2年次の個人区画での栽培実習では、就農後をイメージした作付け計画の立案から、必要資材の洗い出し、実際の栽培管理(播種・育苗・定植・トンネル被覆・支柱立て・誘引・追肥・病害虫防除など)、収穫、包装、販売まで一貫して経験できました。トラクターやマルチャー、動力噴霧器といった農業機械の操作や、ビニールハウスの建て方など実用的な学びが多く、今に生かすことができています。就農予定地での農家派遣研修では、人脈が広がって販路を紹介していただいたり、不要な農業資材をいただいたりと、非常にありがたいことばかりでした。農家の青色申告の申請方法や経営計画の作成、個人区画での栽培状況から算出した原価計算などもやっておいてよかったと感じています。

② ライフスタイルに何か変化はありましたか。

体を動かすことが格段に増えました。これまではデスクワークだったため、仕事中はあまり動きませんでしたが、今はほぼ一日中動いている状態です。まだ不慣れな点も多いため、ひとつひとつの作業に時間がかかってしまい、やりたいことの半分もできていない感じです。そのためか目が覚めるのが早くなりました。これは年齢のせいかもしれませんが…?

③ 同期メンバーやアカデミーに居た事で出会えた農業関係者とその後も情報共有をしていますか?その後ご自身の人脈につながっていますか?

同期のメンバーとは程よい距離感を保てていると感じています。SNSを活用しているメンバーが多いので、仲間の近況が見え、良い刺激をもらえていますね。地権者さんや一緒に販売させてもらっている市内の農家さんグループ、市役所の担当者の方とも情報を共有していて、は種や追肥のタイミングといった栽培技術に関することから、販売可能なサイズや見栄えのような感覚的なことまで、いろいろなことを教えてもらっています。

卒業生インタビュー
④ アカデミー卒の新規就農者として営農を開始したところですが、現在の状況(良いこと・悪いことなど)を教えてください。

庭先販売が徐々に軌道に乗り始め、リピートしてくれるお客様が増えてきていて本当にうれしい限りです。ただ、収穫、袋詰めなど販売準備に時間を要してしまい、作物の観察、栽培管理、除草などがややおろそかになっています。この点は時間配分を見直して改善していく方針です。

⑤ 今後の農業経営の目標や抱負などを教えてください。

お客様に喜んでもらえる作物をコンスタントに作れるようになることです。何が求められているのかを敏感に感じ取りながら、自分自身、納得のいくものを作り上げていきたいです。前途多難ではありますが、前進あるのみです。

卒業生インタビュー